ストリームラインの社長日記
配送通知アプリ
2018
/
11
/
30
未分類
こんにちは、
ストリームライン
代表 &
通販エキスパート検定
1級を持つ
お客様対応専門員
の古谷です。
11月も今日で終わり、明日からは12月です。平成最後の12月です(笑)。ということで、ちょっと伸びかけてた髪を切ってきました。
「楽天市場」の商品の配送状況を顧客に通知、不在再配達の削減へ
スマホのアプリなどで商品の配送状況をチェックできるように、お知らせ機能を追加したようです。
お客様の不在による再配達などを削減することが狙いのようですが、ヤマト運輸、佐川急便などの運送会社ではスマホのアプリで荷物の追跡ができます。また、「ウケトル」というスマホのアプリでは、複数の運送会社の追跡ができます。それに比べると、楽天のはタイミングとしては遅いですね。もうすでに、再配達の問題は話題になっていません。
どのアプリを使おうが、ショップ側がそのアプリを有効活用できるかが最大のポイントです。ショップ側が出荷後に「送り状の番号」を開示してくれたらすべてOKです。お客様側で荷物の追跡ができ、お届け日時の予定が都合悪くなったら、アプリで変更連絡ができます。こんなことは、当たり前のはずですが、いまだに送り状の番号の開示がないショップもあります。自動配信メールしか届かないショップも、信じられないですが存在します。特に行政系の通販サイトに多いです。上から目線なんですかね?
■
ストリームラインのネット通販
■
ストリームラインの消費者教育(通信販売)
コメント
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
前の記事を読む
平成の30年
次の記事を読む
質より量が大事ですか?!
コメント